紅茶のお供に!いちごが香るスコーンの作り方

紅茶のお供に食べたい、3時のおやつや朝食にもぴったりのフレッシュないちごが香るスコーンのレシピです。食べて美味しいだけではなく見た目にも可愛いので、おもてなし用のお菓子としてもぴったりです。
8個分の材料では、いちご6個、クリームチーズ30g、牛乳大さじ一杯です。生地の材料には薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖30g、塩ひとつまみ、無塩バター50g,無糖ヨーグルト120gの材料で作れます。
作り方は簡単です。まずいちごを7mm角に切り、キッチンペーパーで水気を取ります。無塩バターは5mm角に切っておきます。クリームチーズも7mm角に切り、下準備をしておきます。
下準備をしている間にオーブントースターは180度に予熱をしておきましょう。無塩バターは使用直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。まずボウルに無塩バターと薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れます。こすりながら固まってぽろぽろした状態になるまで混ぜます。
そぼろ状になった生地にヨーグルトを加え、生地になじむまで切るように混ぜていきます。そこにいちごとクリームチーズを加えて混ぜます。できた生地を8等分にし、まるめて牛乳を塗ります。予熱しておいたオーブンで15~20分焼きます。まるめる時には薄力粉で打ち粉をしておくと生地が綺麗にまとまりやすくなります。
泡立てた生クリームを添えたり、いちごジャムを一緒に作ってつけても美味しく食べられます。ママレードやはちみつなど、色んなつけるものを添えてみましょう。
この記事へのコメントはありません。